病気 (カメ好きの世界) 13112

亀の病気の種類

連絡するだけで生活が楽になりました。
1 名前:福本

2014/09/12 (Fri) 13:50:17


知っておいて損はない情報になると思います。
友達の借金をかえすためにアルバイトをかけもちしていました。
そんな私でも、借金も一括で返済して、家を現金で買えてしまいました。
ただでお金をもらえてしまって…本当に今でも信じられません。
また困ったら連絡するように言われました。
一度きりの人生ですから、おもいっきり遊んで暮らしたいですよね。
絶対見たほうがいいですよ!
嬉しかったです。
http://hum.thick.jp/

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
最初は驚きましたが、今ではすごく感謝しています。
1 名前:komaki

2014/09/11 (Thu) 07:24:03


もう我慢できなくて、こうして告白させてください。
小さい頃から食べるものにも困る生活をずっと続けていました。
でも、ある人が私のことを助けてくれました。
ただでお金をもらえてしまって…本当にいい人に出会ってしまいました。
これで苦しまずに生活することができます。
あなたもこれをやってみてください。
善は急げです。
有難うございました。
http://hum.thick.jp/

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
人生で大事な1つのこと。
1 名前:羅奈

2014/09/10 (Wed) 13:51:36


ここに書くことを許してください。
昔、親の借金があって夜の生活とかずっと続けていました。
そんなとき、こんな掲示板を知りました。
最初は半信半疑だったんですけど、実際にすごい大金をもらってしまって…。
ますます生活が苦しくなると思ってた時に出会いました。
こんなこと私だけが知っているなんて、申し訳なくて。
是非みにいってみてください!
本当に感謝しています。
http://hum.thick.jp/

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
何も知らないまま生きていくなんて、だめですよね。
1 名前:樺沢蜜柑

2014/09/06 (Sat) 00:14:07


今から告白することは、きっと誰かの役に立つと思っています。
決して裕福な暮らしはできませんでした。
そんなとき、すごい夢見たいな話がきたんです。
お金がほしいと伝えたら、すぐに振り込んでくれたんです。
他の人も嘘だと思うなら連絡してみてください♪
こうしている間にも、続々連絡してお金を手に入れている人がいます。
絶対に連絡したほうがいいと思います。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
ありがとう♪
1 名前:冬花

2014/07/28 (Mon) 22:52:11


どうしても伝えたいことがあります。
母子家庭で4歳の息子がいて、何も買ってあげられなかったんです。
そんなとき、こんな掲示板を知りました。
振込みをお願いするだけで、即日大金を手に入れることができてしまいました。
生まれて初めて幸せを感じました。
こんなチャンス、二度とないと思いますよ。
今すぐ連絡した方がいいと思います。
本当に有難うございました。
http://ccb.capoo.jp/

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
虹色の人生になりました。
1 名前:渡部心春

2014/07/27 (Sun) 22:41:23


この場を借りちゃいます。許してください。
お金がないから、夢をあきらめてアルバイトで生計をたてていました。
私はここで人生がかわりました。
連絡しただけで、本当にお金をもらえてしまったんです。
お金にはかなり余裕がある方みたいですね。
このチャンスを逃したら、きっと後悔します。
善は急げです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
私は一千万受け取る事ができました!
1 名前:shouki

2014/07/21 (Mon) 02:42:14


どうしても言いたくてこの場を借りさせていただきました。
仕事がみつからず、ご飯も買うことができませんでした。
私の生き方は、ある方法で、すべて変わりました。
最初はやっぱり疑ってたんですけど、信じたら本当にお金をもらえました。
人生がかわりました。
行動した人だけが、使いきれないほどの現金をもらっています。
よければ、みにいってみてください。
http://heep.noor.jp/

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
これマジだよ!
1 名前:千歌子

2014/06/28 (Sat) 09:21:33

ふとブログを発見してどうせ嘘なんだろうなと思って連絡してみたらすぐに3000万もらえた。
必要ならもっと支援するって言われたけど、こんな事って本当にあるんだね!
なんか私以外にも受け取ってる人がいるみたいだし、今だったらまだ受け取れると思うから困ってるなら連絡してみたら!

連絡先も教えておくね!
ちなみに相手は女性だよ。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
これマジだよ!
1 名前:

2014/06/28 (Sat) 03:04:02

とてもびっくりでどうしたらいいのかわからなかったですが、翌日銀行に行ってみたら、振り込まれてました。

嘘だと思うなら連絡してみてください!

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
これマジだよ!
1 名前:

2014/06/07 (Sat) 10:07:51

とてもびっくりでどうしたらいいのかわからなかったですが、翌日銀行に行ってみたら、振り込まれてました。

嘘だと思うなら連絡してみてください!

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
ミドリガメの病気
1 名前:匿名

2013/05/19 (Sun) 16:27:10

ミドリガメの病気


飼い主の怠慢な心がミドリガメの病気を引き起こします。
ミドリガメは非常に丈夫でめったなことでは病気になりませんが、やはり日ごろ世話をさぼっているとミドリガメも病気になってしまいます。


ミドリガメはしゃべることができませんから、病気になっても飼い主がしばらく気付かないこともあります。
そのようなことのないように毎日観察し、異常を見つけたらすぐに対処しましょう。


基本的にはゲージ内をいつも清潔にし、日光浴をさせましょう。
また、紫外線ライトちゃんと照射し、温度の管理に気を付けていれば、ミドリガメはめったに病気にかかることはありません。
病気になった場合はなるべく早く病院へ連れて行きましょう。


餌を食べない


水槽の温度が正常範囲かどうか確かめましょう。
温度が低いとエサの食べが悪くなります。
また冬眠前や産卵前も食欲が落ちますが正常なので心配要りません。


ハーダー氏腺病


目のまわりが腫れて飛び出たり開かなくなったりします。
生後一年未満の幼体に多く、ビタミンAの欠乏で起こります。
水槽内が不潔だと症状がひどくなります。
ビタミンAを多く含んだエサを与えたり、カメ用の総合ビタミン剤を与えます。
普段から水槽内を清潔にし、バランスのよい食事を与えましょう。


クル病


甲羅が柔らかくなって、手足の変形が起こります。
カルシウム、ビタミンDと紫外線の欠乏で起こります。
総合ビタミン剤をあたえ日光浴をさせます。
日光浴ができない場合は紫外線ライトを1日12~14時間当てます。
生後一年未満の幼体によく起こる病気です。


口内炎


口を閉じると痛いため開けっ放しになります。
ひどくなると膿を吐き、食欲を無くします。
細菌感染、怪我やビタミン欠乏が原因です。
消毒剤を塗って、普段からエサの栄養バランスに気をつけます。


中耳炎


鼓膜が腫れて、赤くなります。
中の膿を出し洗います。
抗生物質の投与を行います。
ゲージが不潔だとなりやすい病気です。


皮膚病


白いフヤフヤした水カビがつきます。
水温が低かったり、怪我をしたところにつきます。
また水槽に陸場がなくて甲羅を乾かせないときにもつきます。
温度が高ければまず付きません。
一度つくと除去するのに手間がかかります。
治療方法としては一日8~10時間ほど水の入ってない容器に入れて甲羅を乾燥させ、マラカイトグリーン原液を飼育水に規定量投入します。
治るまで乾燥と薬浴を繰り返します。


呼吸器疾患


鼻水をたらして呼吸をするときにピーピー音を出します。
体を傾けて泳いだり、エサを食べなくなります。
急激な温度の変化、栄養不足などが原因です。
カメの風邪です。
ゲージ内を暖かくし、抗生物質を与えましょう。
エサを自力で食べようとしないので強制的に給餌します。
そして病院へGO。


熱射病


夏に水温が高くなりすぎて起こります。
口から泡を吐いて死亡します。
日陰を作ったり、風通しのいい場所にゲージを置いたりして、ゲージの温度を下げるとともに、カメに冷たい水をかけます。
カメが快適に過ごせる工夫をしましょう。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
家の亀ちゃんがぐったりしています
1 名前:匿名

2013/03/31 (Sun) 17:02:11

家の亀ちゃんがぐったりしています
症状は、結構前から白い点々が頭、アゴにあり皮膚病かな?と思い出来るだけ陸地に置いて日向ぼっこもさせていました
頭の方は治ったのですが、アゴの点々がだんだん悪化して

広がってきて三日程前から口が開かなくなってしまいました
そのせいか餌もまったく食べずに、口に持っていっても首は伸ばすのですが、口が開かず食べれません
強制給餌はしてはいけない、と書いてあったのですが心配でたまりません
サイズは4cmほどの小さな小亀です
水は毎日変えていて、小さい砂利をひいてレンガを置いて小さな家(狭いところが好きなので)も置いて、水辺と陸を作っています
餌はキョーリンの「カメのエサ」と「乾燥川エビ カメのごほうび」をあげています
時々鼻ちょうちんらしき物を出していて、風邪をひいた様にグッタリしてじっとしています
こんなに小さいカメなので病院に連れて行っても見てくれるか分かりません
ちくわなら反応して食べてくれるかな?と思ったのですが顔を向けるだけで口を開けてくれません
しんどくて開かないのかくっついてしまって開けられないのか分からないです
カメに詳しい方がいらっしゃったら治療法などよろしくお願いします
どうしてもカメちゃんを助けてあげたいです






①白い斑点が出てから
どの位の日数がたったのかは解りませんが
まずは悪化した時点

②鼻ちょうちんを出して風邪をひいた様にグッタリしてしまった時点

①と②で2回も病院にて診察を受けるタイミングを逃しています。

カメって丈夫に思われがちですが
病気になってしまうと進行が思っているよりも早く
あっという間に★になってしまいます。

初期なら乾燥などで
回復する可能性もありましたが
ほうって置きすぎたために悪化してしまい
獣医の処置を少しでも早く受けないと…って感じです。

厳しい言い方になってしまいますが
『小さいカメなので病院で見てもらえるか解らない』ではなくて

『小さいカメでも診察してくれる病院』を探して下さい。

お願いします。






同じく亀を飼っているものです。その気持ち、よくわかります。

子亀の病気は命にかかわる場合もあるので早く対応したほうがよいのですが、その半面病気が特定できず、特定可能な獣医があまりいないので問題になっています。

エサの栄養価は大体よいと思います。




  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
カメがご飯を食べてくれません。
1 名前:匿名

2013/03/31 (Sun) 16:58:38

カメがご飯を食べてくれません。

約1か月半程ご飯をあまり食べてくれません。
食べなくなったのは1月頭辺りからです。

飼育年数は4年。
クサガメで約13cm位(手のひらサイズ)です。
ご飯はテトラレプトミンです。

今まで食べなかった日もありましたが、こんなに長く食べようとしないのは初めてです…。

指を近づけたらご飯だと思い噛もうとするのでご飯をあげてみるんですけど、口に入れたらぺっと出してしまうんです。
色々調べて野菜や肉を口に含ませるのですがやはり出してしまいました。
無理矢理口にエサくっつけたりして食べさせるんですけど、それでも頑張って5個が精いっぱいです。

カメは口の堅い部分が伸びて食べれない病気もあると知ったんですけどそんな伸びてる様子もなく、でも固いから食べれないのかと考えフヤフヤになる前に食べさせたりしてたんです。

ところが、数日前いきなり大量に固い状態でも食べ始め一気に30個以上パクパク食べだし、食欲戻った!とか思ったのもつかの間、またご飯を食べなくなりました。


何なんでしょうか…。
水温も適していますし、日中はずっと日光浴用ランプがついていますので、水槽内の空気はそれなりには暖かくなっているはずです。
今までは毎日日光浴をし、冬になってから日光浴する回数は減ったものの、それでも2日に1回は日光浴はしていますので、それなりに元気…だとは思うのです。

水位もカメがバタバタ泳げる程の水位はあるので、泳ぎ回り、好きな隠れ場で寝、気ままに日光浴もし、また泳ぎ回り、とこの行動は4年間と全く変わりません。

ただ最近ご飯食べてないからそりゃ出ないもんは出ないですけど、糞を出す事が減りました。
もしかしたら消化が出来てない?と考えたのですが、先程も言いましたが、食べてなけりゃ出るもんも出ないので、これも曖昧でなんとも言えません。
一気に食べた次の日はちゃんと出てたので、消化の線も低いと一応みています。




何か病気なのでしょうか…?
それとも、単純にこの子がお腹が極限にまで空かないと食べたくない性格になったのか、冬だから食欲が減ったからか…。
もうお手上げです。

病院も考えたのですが、病院までには2時間~3時間、バスも乗り継がないといけないのでそれはカメにストレスが溜まってしまうんじゃないかと思い、あまり連れて行かせなくないのでお先にこちらで意見を聞こうと思い投稿させてもらいました。




人間が暖かいと感じていてもカメは寒いと感じているかもしれませんよ。





少し気になる点があったので回答します。

まず冬だからカメの食欲が減るというのは加温飼育においてはあってはならないことです。加温飼育で行く場合は季節に関係なく最低でも26度前後の水温を確保しているはずです。よって季節の影響は受けるはずがないです。

次に日光浴についてですが水槽内でしているのでしょうか?それとも外に出しているのでしょうか?
もし外に出しているのであればやめたほうが良いです。この時期は虫類を外に出すのは体調不良を起こさせて当然の行為です。かなり危険な行為ですのでやめましょう。

糞が出て食事をしたあとは糞をしているのでしょうか?もしかしたら便秘によって食べなくなっているのかもしれません。一度温浴をしてみてはどうでしょうか。





いろいろ原因は考えられます。
餌が古くなって湿気っていたとか、単にその前に食いすぎて食欲が無かったとか…。
餌は開封したらできるだけ早く使いきるようにして冷蔵庫に保存しましょう。
またそのサイズでその年齢の亀なら毎日餌を与える必要はありません。
2~3日置きに与えるなど餌を絞らないと肥満しやすくなります。





こんにちは、日光浴(甲羅干し)減ってるのが気になりました、、たぶんランプだけでしたら少し寒くて代謝が良くないのかもしれません、飼育している室内の温度は昼夜20℃位は保ってますか?もし低い様でしたら室内の温度上げて様子を見てみて下さい(外温・水温が適正でないと偏食したりしますよ)指に反応があるのでしたら試しにメダカを数匹入れてみて捕食するか試してみてはどうですか?文面からですと病気?ではないと思います、もし何らかの症状が確認できましたらカメのストレスより命の方が大事なので病院に連れて行ってあげてください。


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
亀の皮膚病とは?
1 名前:匿名

2013/03/28 (Thu) 07:58:23

亀の皮膚病とは?

亀の病気の一つに「皮膚病」というものがありますが、
この皮膚病の初期症状を教えていただけますでしょうか?

うちではスッポンを飼っています。
最初、首の付け根に3mmほどの白っぽいイボ(?)のようなものがあったのですが
数ヶ月まったく問題なく、いつの間のか消えていました。
が、最近それが手の指先に転移(?)していることに気つ゛きました。

とても細かい砂の中にいつも潜っているので気がつきませんでした。

これは皮膚病でしょうか?

イボのところが少しへこみ
若干赤くなっている気がします。

2 名前:匿名

2013/03/28 (Thu) 08:00:03

飼育環境は
・30cm水槽
・6cmほどの小亀
・砂はさらさらしたもの
・ろ過なし
・エアーレーション有り
・ティラピア(魚)と同居(まったく攻撃しない。)
・スッポンは一匹のみ。
・日干しはたまに。

です。
今思うと最悪な飼育環境ですね・・・






うちではイシガメを飼って17年になりますが、喧嘩をしたり傷ついたりすると皮膚が白っぽく傷つきます。
しばらくすると治るのでいつも通りに育てているのですが、明らかに傷ではないのでしょうか?
また飼育環境も詳しく書けば、私よりも詳しい方が答えてくれるかもしれません。
餌の種類、水の交換頻度、日光浴はさせているかなど・・・

またやはり日光浴をさせないといけないらしいですね。
http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20071126A/index4.htm
【追記】このリンク先に
>スッポンは、皮膚が弱いため日光浴で定期的に乾燥させないと皮膚病になることがあります。自分から陸地に上がらない個体の場合は、強制的に外に出して乾燥させる必要があります。
こう書かれていますから、直射日光のあたる場所で育てるのが良いと思います。
私の亀の場合は屋上でシェルターも作ってあげていますが、室内飼いならせめて日の良く当たる窓際にしたり、3日に2回くらい昼ごろに日光浴を強制的にさせてはどうでしょうか?



  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
    • タイトル:
    • 名前: E-mail(省略可):
    • 画像:
Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.